第21回 技術研修会   令和5年11月10日

講演1 會澤高圧コンクリート㈱

  • バクテリアを利用した自己治癒コンクリート及び   補修技術

講演2 デーロス・ジャパン

  • 靱性モルタルの特性と適用事例及び追跡調査について

講演3 ㈲中林工業・㈱ヤブ原

  • コンク添加剤FD-15及びクーラントC

第20回 技術研修会   令和4年9月26日

講演1 住友大阪セメント㈱岐阜工場

  • セメントが出来るまで

第11回 総会   令和4年6月  書面

令和4年度総会につきましては開催を予定しておりましたが、県内でも新型コロナウイルス「第6波」による会員の皆様の安全を考慮し、書面議決とさせて頂くことを決定いたしました。


第19回 技術研修会   令和3年11月17日

講演1 山﨑工業㈱

  • コンクリート構造物の劣化に対する最新の対策・予防方法

講演2 西濃建設㈱

  • IPH工法の特性について(床版調査事例紹介及び調査結果から見えてきたIPH工法の適用性)

第10回 総会   令和3年6月  書面

令和3年度総会につきましては開催を予定しておりましたが、県内でも「新型コロナウイルス「第4波」拡大阻止対策」が決定された事から、会員の皆様の安全を考慮し、書面議決とさせて頂くことを決定いたしました。


第18回技術研修会   令和3年2月  書面

コンクリートのひび割れ防止・自己治癒 

  • FD-15
  • ハイパーエクスパン
  • パワーヒーリング
  • バジリスク

 

     ※新型コロナウイルス感染拡大防止

      の為非接触型体温計を送付


第9回 総会   令和2年6月  書面

例年この時期に定期総会を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止という観点から、書面議決とさせて頂きます。

会員の皆様には、新型コロナウイルスの状況が緩和収束するまで柔軟なご対応をお願いすることがありますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


第17回技術研修会   令和元年10月25日

講演1 ㈲中林工業

  • 多目的コンクリート改質剤

講演2 東海シーエス工事㈱

  • けい酸及びシラン系コンクリート含浸材

講演3  日本ヒルティー㈱

  • コンクリート中の鉄筋探査(電磁波レーダー法・電磁誘導式)

第8回 総会   令和元年6月7日

講演1 (株)新井組

  • 「i-Construction」への取り組み

      http://www.arai-const.co.jp/

   ◆今回の総会が【建通新聞】

      令和元年6月18日に掲載されました。

      ※新聞画像をクリックして拡大して読んで下さい。


第16回技術研修会   平成30年9月11日

講演1 ニチバン㈱

  • ひび割れ補修工法 シールテープせこたんTM

講演2 StoCretec Japan㈱

  • ポリマーセメントモルタル乾式吹付工法によるコンクリート補修・補強について

第15回技術研修会   平成30年3月6日

講演1 會澤高圧コンクリート㈱

  • バクテリアを利用した自己治癒コンクリート及び補修技術

   ◆今回の研修会が【建通新聞】

      平成30年3月28日に掲載されました。

      ※新聞画像をクリックして拡大して読んで下さい。


第14回技術研修会   平成29年10月26日

講演1 ㈱ケミカル工事

  • 超速硬コンクリート及び移動式コンクリートプラント(JECOMO SISTEM)の紹介

講演2 杉山建設㈱

  • 藪川橋耐震補強工事について

講演3  事務局

  • コンクリートの自己治癒
  • コンクリート構造物に適用されている主な補修、補強工法

第13回技術研修会 (現場研修)  平成29年5月9日

東海シーエス工事㈱ 竹内祥一氏

 岐阜県各務原市蘇原宮代3地内 宮代新橋

現場研修

① 宮代新橋耐震補強工

  • 橋脚補強工・縁端拡幅工・落橋防止工

② 橋梁補修工

  • 塗装塗替工・舗装打換工・橋面防水工

 講演    CS-21を橋梁補修等に 利用した事例

    他の橋脚補強工  その他


第12回技術研修会   平成28年9月9日

講演1 大日本塗料 ㈱

  • コンクリート剥落対策工法について

講演2  中日建設㈱

  • IPHシステム内圧充填接合補強工法

講演3  ㈱ケミカル工事

  • 電気化学的防食工法の紹介

 講演4  事務局

  • 最近のコンクリート事情

 


第11回技術研修会   平成28年4月28日

講演1 東海非破壊検査㈱

  • コンクリート内部配筋調査(座学・実演)

講演2  デンカ㈱

  • アクリル樹脂による剥落対策工法
  • 塩害対策用の断面修復工事
  • ノンポリマーの断面修復工法

講演3  極東興和㈱

  • 亜硝酸リチウムを用いた補修技術

講演4  山﨑工業㈱

  • コンクリート診断士受験参考
  • 断面修復

第10回技術研修会   平成27年10月9日

講演1 新日鉄住金マテリアルズ㈱コンポジットカンパニー

  • 繊維補強工法について

講演2  事務局

  • 土木技術者に関する資格およびその取得の必要性

講演3  顧問 岐阜大学 沢田教授

  • 地理地形情報を使う

講演4  福美建設㈱

  • コンクリート改質
  • 断面修復

 


第9回技術研修会   平成27年7月27日

講演1 ㈱ナカボーテック

  • 電気科学的防食工法

講演2  ㈱ケミカル工事

  • 劣化機構について

講演3  ㈱中部EEN

  • 構造物調査におけるデジタル画像診断の活用について

第8回技術研修会   平成27年3月9日

講演1 ㈱久保田工務店 大林 薫氏

  • 平成24年度岐阜大垣管内橋梁補修工事

   (国道258号駒野高架橋橋梁補修工事を終えて)

講演2 事務局

  • 他のコンクリート補修協会について
  • 事務局に対する要望
  • 行政に対する要望

 


第7回技術研修会   平成27年1月21日

講演1 電気化学工業㈱

  • 農業用水路補修工法他
  • 塩害対策用の断面修復工法
  • ノンポリマーの断面修復工法
  • アクリル樹脂による剥落対策工法
  • 電気化学的防食工法

講演2 ㈱アストン

  • 水路補修・改修工法

講演3 ㈱ケミカル工事

  • FRPグリッド工法

 


第6回技術研修会   平成26年9月月4日

講演1 ㈱ケミカル工事

  • 塩害による損傷事例
  • 塩害に対する補修方法

講演2 大日本塗料㈱

  • レジガードSD工法とは
  • その他のNETIS登録品

講演3 BASFジャパン

  • 表面含浸工法
  • 断面修復材の紹介

 


第5回技術研修会   平成25年12月月19日

講演1 大日コンサルタント㈱

  • 補修工法の選定について
  • 補修工法の事例紹介
  • 補修工法のサンプル紹介

講演2 山﨑工業㈱

  • 建設技術者の資格とその取得

講演3 住友大阪セメント㈱

  • 補修材料(ポリマーセメントモルタル)
  • 補修工法(乾式吹付工法・表面保護工法)

講演4 ㈱ケミカル工事

  • 床版補修急速施工システム
  • 桁橋部補修システム
  • リフレドライショット工法

 


第4回技術研修会(現場研修)   平成25年11月月19日

㈱久保田工務店

国土交通省岐阜国道工事事務所管内国道258号橋梁補修工事現場研修

海津市南濃町駒野駒野橋高架橋

  • ひび割れ注入工
  • 炭素繊維貼付け工

 


第3回技術研修会   平成25年8月5日

N2U-BRIDGE 名古屋大学東山キャンパスにて

嘗て使用されていた実橋がキャンパス内に集約されており、その劣化を目の当たりに体感・実習できる。

  • 空洞検査(打音点検)
  • 点検カメラによる点検
  • テストハンマーによるコンクリート推定圧縮強度試験 
  • 電磁波レーダー法による鉄筋探査等を研修

 


会員の現場見学会   平成25年7月9日

耐候性橋梁の斜材の炭素繊維補強工事見学

下呂市三原飛騨川に架かる耐候性橋梁(ニールセンローゼ

橋):長期の耐久性が有ると思われていた「耐候性鋼橋梁」が厳しい周辺環境の影響や水がかり、異種金属接触他により一部鋼材が腐食を受けた珍しい事例を現場にて研修した。

 


第2回技術研修会   平成25年3月12日

講演1 ㈱ケミカル工事

  • 不具合に対する補修工法
  • コンクリート構造物に発生する変状の種類
  • 既設構造物の実際の劣化と対策

講演2 コニシ㈱

  • エポキシ樹脂の一般的性質について(注入工法の実演)

講演3 山﨑工業㈱

  • ME及びコンクリート診断士(と農業水利施設補修工事品質管理士)

     

  • コンクリート診断士の補修工法と農業水利施設補修工事品質管理士の補修工法比較
  • 開水路コンクリート補修の施工手順

 


第1回技術研修会   平成24年11月26日

講演1 ㈱ケミカル工事

  • 補修・補強業界の取り巻く環境
  • 補修・補強の考え方
  • 補修・補強業界に関する資格

講演2 山﨑工業㈱

  • 基盤整備における岐阜県の構造物の劣化状況と対策
  • 農政(主に農業用開水路)の劣化状況と対策
  • 補修・補強等劣化対策のために受注者として必要な資格 他

 


設立総会       平成24年8月9日